あの肉好き芸人のホンジャマカ石ちゃんが「まいうー」連発した温泉ローストポークをメインにしたここだけの限定プランです。
十日町市の銘柄豚、妻有ポークの最高峰「越乃紅(こしのくれない)」を温泉熱(63℃〜68℃)で2時間かけてじっくり湯治?させてできあがったのが、名付けて「湯治豚(とうじぶた)」。
松之山自慢の熱い温泉熱を低温真空調理として利用した化石燃料を使用しないECO料理の完成です。真空パックされたお肉は、タンパク質が凝固する直前の温度帯の源泉でじっくりと2時間かけて熱が入ります。
お肉の中は美しいロゼ色を保ち、プルプルとしてしっとり。
今までの豚肉料理にはない食感と柔らかさを合わせもつ一品に仕上がりました。
土地の素材を土地に湧く温泉(エネルギー)で調理する、まさに「ここに来なければ食べられない」松之山温泉名物です。
≪お料理≫
■ご夕食
メインに温泉ローストポーク湯治豚をご用意いたします。
松之山に残る文化と季節の地元食材を活かし、里山の味わいを伝えるお献立をお楽しみください。懐かしさ、身体への優しさにこだわったこの土地ならではのお料理です。
■ご朝食
現代風に洗練した季節毎の郷土の味わいを、松之山産の美味しい棚田米と一緒にお楽しみください。
【季節で変わる里山の味】
春(5〜7月):山菜まんま
夏(8〜9月):やたらまんま
秋(10〜11月):きのこまんま
冬(12〜4月):とろろまんま
※期間はおおよその目安です
■温泉
草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。92度もの高温で噴出し、豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」とも呼ばれます。美肌効果に優れ、傷を癒す薬効豊かな湯をご堪能ください。
- ■お子様のご利用可能です。
-